


これまでにない世界会議を体験しよう!
JCI RISE VIPプログラムに今登録すると、すべてのコア会議プログラムに加え、さまざまなトレーニングと活動に参加することができます。これまでの世界会議の魅力と魔法のすべてをあなたのもとへ、自宅であれ、オフィスであれ、あなたがいる場所へお届けします。
RISEは、Rebuild (再建)、Invest (投資)、Sustain (持続)、Evolve (進化)の略です。今年度は、JCI RISE VIPプログラムに、JCIのグローバルイニシアティブのアイデアとパートナーシップを特別な形で組み込みます。
今すぐ登録しましょう。
JCI RISE VIPプログラム
2020年11月3日から11月7日のJCI RISE VIPプログラムのポイントこのアイコンが付いているプログラムは、2020年度JCI世界会議コアプログラムの一部です。
Programs_JP
JCIのRISEとSHINE(JCIと共に陽は登り、輝く)
その日の講演者、パネル、コンテンツ、トレーニングについての背景情報を含む、一日の概要を検討することから始めましょう。
JCIイベントとは? 初参加者のためのオリエンテーション(出会いと挨拶)
JCIイベントの概要を把握し、JCIイベントに初めて参加する会員と知り合いになりましょう!
RISE - 再建 - 国際商工会議所(ICC):倫理的なマーケティングと広告
ICCは、健全な事業を持続し育てていくための、責任あるマーケティングコミュニケーションの作成、策定、配信に必要となるスキルの概要を提示します。参加者は、専門的な中身の濃いプログラムに参加し、最新の倫理的なマーケティングと広告についてのトレーニングを受けます。
RISE - 投資 - ビジネス・ネットワーク・インターナショナル(BNI):成功のためのネットワークづくり - 登壇者:BNI創始者兼最高ビジョン責任者Ivan Misner博士
ビジネス・ネットワーク・インターナショナル(BNI)のIvan Misnerは、ネットワーキングにおける多様性の重要性について論じ、ビジネス上、職業上、個人的な関係性を生み出し、育て、強めていく3段階プロセスについての識見を提示します。
RISE - 持続 - AIESECセッション
これはAIESECによる特別セッションです。詳細は今後こちらで発表します。
RISE - 進化 - ワールドビジネスエンジェル投資家フォーラム(WBAF)セッション
これはワールドビジネスエンジェル投資家フォーラム(WBAF)による特別セッションです。詳細は今後こちらで発表します。
JCI 世界討論選手権(スペイン語) 
世界的な問題に対応する時事テーマについて柔軟に論じるJCI会員のクリティカルシンキングスキルを応援しましょう。このセッションはスペイン語で行われます。
即興パブリック・スピーキング:コンペティショントレーニング - プレゼンテーター:2020年度JCI副会頭Mark Smith
即興パブリック・スピーキングでは、ほとんど準備なしにスピーチを行います。このトレーニングセッションでは、自律的に考え、自分の考えを明確に表現し、堂々と発表する方法を学習します。
プロフェッショナル ネットワークキング ウェビナー:オンラインビジネスのネットワークづくり
ネットワークづくりは、成功するキャリアの鍵となります。たとえ直接対面することができなくても、持続する本物の関係性を構築するためのヒントを紹介します。
傑出した若者たちトーク
JCIの2020傑出した若者たち(TOYP)受賞者からの心に響く至言に耳を傾けましょう!各受賞者についての詳細
技能開発(JCIトレーニング)セッション
毎日行われる6つの技能開発(JCIトレーニング)セッションを通してリーダーシップスキルをレベルアップしましょう!2020年度JCI世界会議用に講座を提出するポータルがオープンしました。提出期限は2020年9月21日月曜日です。トレーナーはhttps://go.jci.cc/propose2020から講座を提出できます。
JCI RISEメンタルヘルス・ウエルネスセッション:深呼吸エクササイズ
少し休憩してリラックスし、気力と体力を回復させましょう。ヨガから深呼吸、瞑想など、今日のこれからの時間の集中力を高めることができます。
2021年度大会実行委員会(COC)プログラム
2021年のJCIイベントをちょっとのぞいてみましょう。計画を始めるのに早すぎるということはありません。
2022年度大会実行委員会(COC)プログラム
2022年のJCIイベントをちょっとのぞいてみましょう。計画を始めるのに早すぎるということはありません。
開会式 
これまで経験したことのない、世界からの歓迎を受ける準備はできていますか? グローバルリーダーによる歓迎と、2020年度JCI会頭 Itai Manyereによる今週これからの予定の紹介
JCIのRISEとSHINE(JCIと共に陽は登り、輝く)
その日の講演者、パネル、コンテンツ、トレーニングについての背景情報を含む、一日の概要を検討することから始めましょう。
情報革命×世界平和
ソフトバンクグループ株式会社
代表取締役会長 兼 社長
孫 正義氏
経営理念である「情報革命で人々を幸せに」とJCIの理念である「恒久的世界平和の創造」を掛け合わせ、「情報革命×世界平和」をテーマに講演いただきます。
(テーマ等は変更になる場合があります。)
Hello! Innovative world!!
公益財団法人 孫正義育英財団や優秀若手人材の育成を行う海外の団体に所属する学生複数名
神奈川歯科大学特任教授 貴乃花光司氏
東京大学名誉教授 養老孟司氏
高い志と異能を持つグローバル若手人材を支援する孫正義育英財団・海外の団体に所属する若者が、現在取り組んでいる活動やどんな世界をつくりたいかについて、ピッチプレゼンテーション形式で発表します。
魚が獲れない?今すぐなすべき海洋環境改善
ロックフェラー・キャピタル・マネジメント・ディレクター
デイビッド・ロックフェラー・ジュニア
(一社)セイラーズフォーザシー日本支局理事長
井植 美奈子
[デイビット・ロックフェラー・ジュニア 様]
漁師の収入低下・水産企業の利益低下・資源の枯渇という現状の中、更に漁業管理体制の不備や非効率な体制・乱獲・海洋汚染・地球温暖化によって水産業者が危機に直面しております。更には、新型コロナウイルスの情勢が深刻さに拍車を掛け、長期的な苦難が想定される中、持続可能な漁業育成を進めているロックフェラー財団の活動について、SDGsの事を交えつつ最新の情報を発信して頂きます。
[井植 美奈子 様]
海洋環境保護活動を目的として実施している政策提言や市民啓発活動を紹介し、視聴者の理解を深めます。具体的にはブルーシーフードガイドの発行を中心に水産資源の持続可能な消費の啓発・クリーンレガッタプログラムの運営による海洋スポーツの環境保全基準値設定とプラスチックゴミの削減・KELPプログラムによる子供達の海洋教育の3つのプログラムを想定しております。また、昨今の世界状況に対し、今後の活動の展望を発信して頂きます。
RISE - 再建 - 国際商工会議所(ICC):新型コロナウイルス禍を生き抜く事業継続プランの作成、基調講演者:ICC事務総長、John W. H. Denton AO
計画を策定し、組織の柔軟性を高め、変化する状況へ対応する方法を学びます。セッションの最後に「ICC版新型コロナウイルス事業継続ガイド」がすべての参加者に提供されます。
RISE - 再建 - 国際商工会議所(ICC):ダイバーシティ向上の上手な進め方、ICCワールドビジネスウィメンによるプレゼンテーションと基調講演
この有意義なプレゼンテーションは国際商工会議所(ICC)のジェンダーバランスの公約に焦点を当て、模範となる人や講演者の多様性の重要性について述べ、また参加者へこれらの識見を自身の事業開発および個人の職業能力開発にどのように適用していくかについて助言します。
RISE - 再建 - 国際商工会議所(ICC):ポスト新型コロナウイルスの世界における、問題解決ビジネスソリューション、デザイン思考分科会
このデザイン思考分科会は、バーチャルなネットワーキングと、問題解決の機会を参加者へ提供します。参加者は、手始めに私たちの世界における今日最大の命題の1つである 「ここからどこへ向かうか?」に対する解を一緒に求めます。
JCI 世界討論選手権(フランス語) 
世界的な問題に対応する時事テーマについて柔軟に論じるJCI会員のクリティカルシンキングスキルを応援しましょう。このセッションはフランス語で行われます。
傑出した若者たちトーク
JCIの2020傑出した若者たち(TOYP)受賞者からの心に響く至言に耳を傾けましょう!各受賞者についての詳細
感情的知性(心の知能指数)分科会:感情についてのリテラシーを向上させる方法
感情的知性(心の知能指数:EQ)は紛争解決、対人関係の向上、他者との共感に重要です。より高いEQを育て、オフィスの内外で自分への意識を高めるためのヒントを学びます。
プロフェッショナルのためのヒント(ウェビナー):地域のメディア交流を成功させる方法
新聞や雑誌、テレビの記者や編集者との関係を築き、プロジェクトやストーリーを目に見える形で共有しましょう。準備の整ったプロフェッショナルな印象を与え、人を引き付ける力を持つ方法を学びましょう。
技能開発(JCIトレーニング)セッション
毎日行われる6つの技能開発(JCIトレーニング)セッションを通してリーダーシップスキルをレベルアップしましょう!2020年度JCI世界会議用に講座を提出するポータルがオープンしました。提出期限は2020年9月21日月曜日です。トレーナーはhttps://go.jci.cc/propose2020から講座を提出できます。
JCI RISEメンタルヘルス・ウエルネスセッション:ヨガ
少し休憩してリラックスし、気力と体力を回復させましょう。ヨガから深呼吸、瞑想など、今日のこれからの時間の集中力を高めることができます。
2021年度大会実行委員会(COC)プログラム
2021年のJCIイベントをちょっとのぞいてみましょう。計画を始めるのに早すぎるということはありません。
2022年度大会実行委員会(COC)プログラム
2022年のJCIイベントをちょっとのぞいてみましょう。計画を始めるのに早すぎるということはありません。
JCIのRISEとSHINE(JCIと共に陽は登り、輝く)
その日の講演者、パネル、コンテンツ、トレーニングについての背景情報を含む、一日の概要を検討することから始めましょう。
ウィズコロナ時代のME-BYO
~神奈川から世界への発信~
神奈川県知事
黒岩祐治氏
現在、神奈川県が力を入れている取り組みに未病(ME-BYO)があります。未病(ME-BYO)とは心身の状態を「健康か病気か」といった明確に2つに分けるのではなく、心身は健康と病気の状態の中で常に変化するものと捉え、このすべての変化の過程を表す概念になります。今までの「病気になってから治療する」という考え方から「病気になりにくい体作りをする」という発想の転換によるサスティナビリティ(持続可能性)を基調講演やトークセッションを行う事で世界に向けて発信します。
無意識の偏見にイノベーションを
~ジェンダー平等に一歩踏み出そう~
学校法人昭和女子大学理事長・総長
坂東眞理子氏
日本文学研究者
ロバートキャンベル氏
アクセンチュア株式会社 執行役員
堀江章子氏
学校法人石川学園 横浜デザイン学院
ウォーカー ジェイコブ スコット氏
ペデルジーニ カミラ氏
SDGsゴール5のジェンダー平等を進めていく中で感じる違和感を解決する為には、自分では気づかない無意識の偏見を知り意識改革していく事が必要だと考えます。無意識の偏見にイノベーションを起こし、ジェンダー平等に一歩踏み出す機会となります。
Dance With Us おいしいダンスとSDGs
EXILE
ÜSA氏
公益社団法人日本青年会議所 副会頭
岡村徳久君
EXILE ÜSA氏は、個人プロジェクト「DANCE EARTH」を始動させ、「ダンスは世界共通言語」をテーマにダンスで世界中の人々をつなぐため、ダンスの可能性を広げながらSDGs推進に積極的に取り組まれています。今後のSDGsの必要性、更には日本青年会議所とのパートナーシップの今後について、公益社団法人 日本青年会議所 岡村徳久副会頭と対談いただきます。
VALUE FROM INNOVATION 世界の人々のために
- Never Stop to Create Positive Change -
富士フイルムホールディングス株式会社
代表取締役会長兼CEO
古森重隆氏
写真フイルム中心の会社から大胆な業態転換に成功し、ヘルスケアをはじめ幅広い分野で事業を展開する富士フイルムの挑戦し続ける企業姿勢、そして事業活動を通じて社会課題の解決に貢献していくことを経営の根幹に据える古森会長の経営理念について講演いただきます。
RISE - 投資 - ビジネス・ネットワーク・インターナショナル(BNI):ワークライフバランスの秘訣、基調講演者:BNI創業者兼最高ビジョン責任者Ivan Misner博士
自分にとって最高の人生を生きていますか? この人を考えさせずにはおかないセッションは、あなたの成功の阻害要因を特定し、あなたの夢を達成するワークライフバランスを獲得する助けとなります。参加者はMisner博士のサイン本「あなたの部屋にいるのは?ベストライフを生み出す秘密(Who's in Your Room: The Secret to Creating Your Best Life)」があたるくじに参加できます。
RISE - 投資 - ビジネス・ネットワーク・インターナショナル(BNI):ビジネスネットワーキング(フランス語)
ビジネス・ネットワーク・インターナショナル(BNI)とJCIによるこのユニークなオンラインネットワークセッションへ参加しませんか? 互恵的な関係を構築し、世界中の起業機会をとらえましょう!このセッションはフランス語で行われます。
RISE - 投資 - ビジネス・ネットワーク・インターナショナル(BNI):ビジネスネットワーキング(英語)
ビジネス・ネットワーク・インターナショナル(BNI)とJCIによるこのユニークなオンラインネットワークセッションへ参加しませんか? 互恵的な関係を構築し、世界中の起業機会をとらえましょう!このセッションは英語で行われます。
RISE - 投資 - ビジネス・ネットワーク・インターナショナル(BNI):ビジネスネットワーキング(スペイン語)
ビジネス・ネットワーク・インターナショナル(BNI)とJCIによるこのユニークなオンラインネットワークセッションへ参加しませんか? 互恵的な関係を構築し、世界中の起業機会をとらえましょう!このセッションはスペイン語で行われます。
JCI 世界討論選手権(英語) 
世界的な問題に対応する時事テーマについて柔軟に論じるJCI会員のクリティカルシンキングスキルを応援しましょう。このセッションは英語で行われます。
傑出した若者たちトーク
JCIの2020傑出した若者たち(TOYP)受賞者からの心に響く至言に耳を傾けましょう!各受賞者についての詳細Read more about each honoree.
プロフェッショナルのためのヒント(ウェビナー):カメラ映えする方法 - プレゼンター:Matt Chastain
プロモーションビデオを撮るときも、単にオンラインのインタビューやミーティングの準備をするときも、見え方や話し方がベストになる方法を目指すべきです。このセッションには貴重なヒントが満載で、ビデオを最高のものにすることができます。
技能開発(JCIトレーニング)セッション
毎日行われる6つの技能開発(JCIトレーニング)セッションを通してリーダーシップスキルをレベルアップしましょう!2020年度JCI世界会議用に講座を提出するポータルがオープンしました。提出期限は2020年9月21日月曜日です。トレーナーはhttps://go.jci.cc/propose2020から講座を提出できます。
JCI RISE Mental Health and Wellness Session: Meditation
少し休憩してリラックスし、気力と体力を回復させましょう。ヨガから深呼吸、瞑想など、今日のこれからの時間の集中力を高めることができます。
2021年度大会実行委員会(COC)プログラム
2021年のJCIイベントをちょっとのぞいてみましょう。計画を始めるのに早すぎるということはありません。
2022年度大会実行委員会(COC)プログラム
2022年のJCIイベントをちょっとのぞいてみましょう。計画を始めるのに早すぎるということはありません。
JCIのRISEとSHINE(JCIと共に陽は登り、輝く)
その日の講演者、パネル、コンテンツ、トレーニングについての背景情報を含む、一日の概要を検討することから始めましょう。
One on One workshop
「HAPPY×Arigato」
清水ハン栄治氏
「誰一人取り残さない」世界の実現に向けて、世界中の人々が自国や世界、または会社や家庭といった共同体の課題解決に踏み出すために、必要なのは「つながり」と「勇気」だと考えております
「感謝する」ことによって得られる「私の幸せ」から「感謝される」ことによって生まれる「あなたの幸せ」へと伝導させていくことで、最終的には「私たち」の課題解決に踏み出す「つながり」と「勇気」を生み出していきます。
Impact of Innovative Action
After COVID-19時代の地域循環型経済を切り拓く横浜型リビングラボ
パネリスト
横浜市政策局共創推進室共創推進課担当係長
関口 昌幸 氏
NPO法人ヨコハマコミュニティーデザインラボ 代表
杉浦 裕樹氏
ファシリテーター
(一社)横浜青年会議所 JCI 2020 World Congress Yokohama
記念事業・まちづくり担当部会 部会長
高島 太郎君
<第2部>
(公社)日本青年会議所による人々を前向きにする行動力
パネリスト
(株)和火屋 代表取締役
久米川 和行氏
(公社)日本青年会議所 東北地区担当常任理事
武山 祐樹君
ファシリテーター
(一社)横浜青年会議所 JCI 2020 World Congress Yokohama
大会副実行委員長
小俣 順一君
横浜から未来へ新しい一歩。世界各国で流行したCOVID-19 の感染拡大により、人々の生命・世界経済・学校教育等に多大なる損失がもたらされました。その中において、青年会議所をはじめとし地域単位で未来に向けた前向きな活動を行っている人々がいます。世界各国のCOVID-19への様々な対策例を発信し合い、全世界の人々に前向きな気持ちを持って頂くための国際フォーラムをフランス大使館や横浜市と共に開催致します。
次世代と考えるwithコロナの資本主義
第一部 WEB講演
Speaker
ジャック・アタリ氏
第二部 パネルディスカッション
Panelist
安田クリスチーナ氏
倉石東那氏
樋口智大氏
facilitator
JCI日本 SDGs推進会議 議長 崔 成基
新型コロナウイルスのパンデミック(大流行)は世界経済、ひいては資本主義の在り方にも大きな問題提起を起こしました。企業のレジリエンスも注目される中、第1部ではジャックアタリ氏に今後の資本主義の在り方を講演頂き、第2部では次世代の学生とこれらを担う企業や次世代が今後執るべき行動を学ぶことで、我々の目指す持続可能な社会の実現のための手法を導き出します。
Business Innovation Forum
株式会社TBM・代表取締役 CEO
山﨑敦義氏
株式会社サンリオエンターテイメント
代表取締役社長 小巻亜矢氏
ボトルト株式会社・CEO
飯田百合子氏
CSV(Creating Shared Value)の概念を取入れて社業を発展させ、SDGsの達成に重要な「環境・経済・社会」においても好循環を生み出している企業の取り組みを発表すると共に、2030年のSDGsのゴールに向けて、JCIの運動における新たなカタチを示す機会となります。
経済ジャーナリスト
内田裕子氏
Happy × April True
モデル・タレント
西山茉希氏
慶應義塾大学大学院教授
前野隆司氏
「映画Happyー幸せを探すあなたへ」プロデューサー
清水ハン栄治氏
アーティスト(ラッパー)
ACE氏
ブランドア株式会社代表取締役
2020 JCI World Congress Yokohama アドバイザー
藤島淳氏
勝尾寺・僧侶、JCI常任副会頭
小嶋隆文君
世界が平和になるには、この世界に住み暮らす人が幸せである必要があります。人は誰かに感謝されたり、必要とされたり、仲間とつながっていたり、社会貢献している時や、自己の成長を感じたときに幸せになります。JCIの世界的なネットワークを活用して人々が愛情に満たされ笑顔が溢れる日の創造を目指します。
RISE - 持続 - AIESEC:よりよく知ることはよりよく行うこと。基調講演者:AINSECグローバルプレジデント、Alexandra Robinson
「成功への唯一の方法は、不確かさ、努力、失敗を経て進むことです。」 基調講演者である、AIESECグローバルプレジデントのAlexandra Robinsonが、この不確実性の時代にリーダーであるという現実と意欲を維持することについて考察します。
RISE - 持続 - AIESEC:意欲を定義する - 現代労働力への現代的ガイド
この対話式のセッションでは、参加者は自分の職場における意欲を高める要因を特定し、意欲を高める主な要因のうち失われているものについて主張して、組織内の状況改善を目指す方法を学びます。
JCI ワールド・パブリック・スピーキング選手権 
JCIパブリック・スピーキング選手権の決勝戦を見逃す手はありません!JCI会員の柔軟なパブリック・スピーキング・スキルを応援し、世界的な問題へ対応する時事テーマのショートスピーチを聞きましょう。
傑出した若者たちトーク
JCIの2020傑出した若者たち(TOYP)受賞者からの心に響く至言に耳を傾けましょう!各受賞者についての詳細Read more about each honoree.
プロフェッショナルのためのヒント(ウェビナー):JCIの新しいターゲット層を特定:Z世代、提唱者
Z世代のニーズ、価値観、意欲を高める要因を理解し、マーケティング、コミュニケーション、全体的ブランドエクスペリエンスを通じてこの聴衆を魅了する方法を獲得しましょう。このセッションのパネルディスカッション部分ではZ世代本人たちから直接話を聞くことができます。
技能開発(JCIトレーニング)セッション
毎日行われる6つの技能開発(JCIトレーニング)セッションを通してリーダーシップスキルをレベルアップしましょう!2020年度JCI世界会議用に講座を提出するポータルがオープンしました。提出期限は2020年9月21日月曜日です。トレーナーはhttps://go.jci.cc/propose2020から講座を提出できます。
JCI RISEメンタルヘルス・ウエルネスセッション
少し休憩してリラックスし、気力と体力を回復させましょう。ヨガから深呼吸、瞑想など、今日のこれからの時間の集中力を高めることができます。
2021年度大会実行委員会(COC)プログラム
2021年のJCIイベントをちょっとのぞいてみましょう。計画を始めるのに早すぎるということはありません。
2022年度大会実行委員会(COC)プログラム
2022年のJCIイベントをちょっとのぞいてみましょう。計画を始めるのに早すぎるということはありません。
JCI褒賞授賞式 - JCI傑出した若者たち受賞者 
お祝いの会に参加しましょう!JCI会員は、昨年一年を通じて、自分たち自身、その事業、そのコミュニティを向上させるための草の根の努力を行ってきました。この授賞式は、課題に対処するため立ち上がった、これらの努力を行った個人と組織を表彰します。また10名の2020年度傑出した若者たちも表彰します。
JCIのRISEとSHINE(JCIと共に陽は登り、輝く)
その日の講演者、パネル、コンテンツ、トレーニングについての背景情報を含む、一日の概要を検討することから始めましょう。
SDGs×ファイナンスがもたらすレジリエンス
Panelist
経済産業省参与
水野 弘道氏
株式会社三井住友銀行 ホールセール統括部サステナブルビジネス推進室 室長代理
清水 倫氏
サーキュラーエコノミー研究家
安居 昭博氏
facilitator
JCI日本 SDGs推進会議 議長 崔 成基
新型コロナウィルスの感染拡大など不定期に起こる経済的負荷に対し、社会、地域、企業が耐え、成長のきっかけとするためには中小企業の課題(レジリエンス要素)を定義する必要があります。その課題について 中小企業の成長と密接な関係のある金融という側面からお話頂くフォーラムと致します。
SDGs NEXT ACTION
Panelist
環境省 大臣
小泉 進次郎氏
ボーダレス・ジャパン代表取締役社長
田口 一成氏
公益社団法人 日本青年会議所
会頭 石田全史君
facilitator
JCI日本 サマーコンファレンス運営特別委員会
特別委員長 星野 健太
世界を中心に環境破壊による災害、新型コロナウイルス感染症を含む感染症の脅威など、これらを克服するレジリエンスを高め、真に持続可能な社会を創るためには、環境への配慮が必要不可欠です。第1部では、企業・行政・J Cの視点から、社会課題解決とレジリエスについて、パネルディスカッションを行います。第2部では、第1部を踏まえ、JCI日本と環境省とのSDGs推進に向けたパートナー宣言を世界に向けて発信し、真の持続可能な社会に向けて共に行動に起こす起点とします。
ZEROからの挑戦NIPPONの可能性
金城 拓真氏
滝川 クリステル氏
「プータロー、アフリカで300億円、稼ぐ」の著者、金城拓真氏に国際ビジネス、国際協力、人財育成の3つのお話をいただき、民間外交の価値観と手法を共有し、レジリエンスと持続性を兼ね備えた国際社会を牽引する人財の育成を世界に発信します。コーディネーターとしてフリーアナウンサーの滝川クリステル氏が講師のお話を引き出します。
ミライ国家のカタチ
日本を代表する大物政治家
公益社団法人 日本青年会議所
会頭 石田全史君
公益社団法人 日本青年会議所
次年度会頭 野並晃君
コロナとの共生社会において、世界における日本の立ち位置とレジリエンスある国家を構築していくうえで、政府の考えを確認するとともに、我々青年の声を示し、また青年会議所のこれからの運動の方向性を発信します。国家としての時代に即した構造を変化させ、経済再生に向けた成長戦略への具体的なビジョンを示します。
RISE - 進化 - ワールドビジネスエンジェル投資家フォーラム(WBAF):基調講演
この特別な基調講演はワールドビジネスエンジェル投資家フォーラム(WBAF)によって主催されます。詳細は今後こちらで発表します。
RISE - 進化 - ワールドビジネスエンジェル投資家フォーラム(WBAF):パネルディスカッション
この特別なパネルディスカッションはワールドビジネスエンジェル投資家フォーラム(WBAF)によって主催されます。詳細は今後こちらで発表します。
RISE - 進化 - ワールドビジネスエンジェル投資家フォーラム(WBAF):ウェビナー
この特別なウェビナーはワールドビジネスエンジェル投資家フォーラム(WBAF)によって主催されます。詳細は今後こちらで発表します。
即興パブリック・スピーキング:コンペティション - 司会:2020年度JCI副会頭Mark Smith
2020年度JCI副会頭Mark Smith司会による、この即興パブリック・スピーキングで自分のスキルを試してみましょう!参加者はトピックを与えられ、数分後にはショートスピーチを行います。
傑出した若者たちトーク
JCIの2020傑出した若者たち(TOYP)受賞者からの心に響く至言に耳を傾けましょう!各受賞者についての詳細Read more about each honoree.
技能開発(JCIトレーニング)セッション
毎日行われる6つの技能開発(JCIトレーニング)セッションを通してリーダーシップスキルをレベルアップしましょう!2020年度JCI世界会議用に講座を提出するポータルがオープンしました。提出期限は2020年9月21日月曜日です。トレーナーはhttps://go.jci.cc/propose2020から講座を提出できます。
JCI RISE Mental Health and Wellness Sessions
少し休憩してリラックスし、気力と体力を回復させましょう。ヨガから深呼吸、瞑想など、今日のこれからの時間の集中力を高めることができます。
2021年度大会実行委員会(COC)プログラム
2021年のJCIイベントをちょっとのぞいてみましょう。計画を始めるのに早すぎるということはありません。
2022年度大会実行委員会(COC)プログラム
2022年のJCIイベントをちょっとのぞいてみましょう。計画を始めるのに早すぎるということはありません。
JCI会頭就任・閉会式 
楽しく充実したコンテンツと新しい友情がつまった数日間ののち、この2020年度JCI世界会議は閉幕します。この歴史的イベントを顧み、また、次の国際会頭を含めたJCIの2021年役員を発表します。International President.
2020年度世界会議ニュース
2020年JCI世界会議に関するすべての最新ニュースを最新の状態に保つ
よくあるご質問 (FAQ)

連絡先
2020年度JCI世界会議についての質問は[email protected]へお送りください。